スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

母のお昼ご飯に救世主

 簡単なのに頑張った感をだす 明日出勤で帰宅は3時ごろになるのですが 母のデイサービスおやすみの日なのでお昼ごはんを準備していきます 朝はバタバタするので前夜に作れるものは仕上げて冷蔵庫にセットしておきます。 母は胃が弱くSMA症候群と逆流性食道炎があり脂っこい食事は避けてます。 以前は魚を焼いて置いておくことが多かったのですが 最近は調理して時間が経った魚を食べると 油が回っているので胃の調子が悪くなる・・・と言い出しました。 先月、前夜に焼いたシシャモを冷蔵庫から出してレンチンして お昼に食べてもらったのですが 深夜に逆流して苦しかったのだそうです 益々作るものに悩みます。 本人は『おかず何でも良いよ』などといいますがそれは嘘です。 最近はいかに簡単で見栄え良く作るかばかり考えてます。 今日は、 だし付きのかんたん高野豆腐に冷凍ムキエビを茹でて添えたもの 業務スーパーで買ったポテトサラダにゆで卵ときゅうりと生ハムをまぜたもの 当日に小さな、おにぎりを作って綺麗に皿に並べます。 (高野豆腐と人参は柔らかいですが2分割エビは3分割くらいにしておきます。) この業スーポテトサラダが便利なのです。 玉子、ハム、生野菜をまぜるだけでワンランク上の料理になります。 1kg入りパックが2つに分かれて500g✖2個 今回は税抜き348円!少し安く買えたみたいです。 昨日買ったものは賞味期限は冷蔵で4週間後でした。 業スーの 卯の花 と ポテトサラダ は本当に優秀‼ 続くとアレなのでまたそのうち買いに行きます。 ブログ始めて3か月経ちました 毎日更新目標は3か月でしたが何とか達成できました。 全体的に薄い内容ですが超薄味の日も多々ありました。 ですが全てノンフィクション!というか日記ですね(笑) どなたかが見てくださっていると思うとハリがでます。 これからも引き続きよろしくお願いいたします ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 おうちごはんランキング にほんブログ村

業スー商品アレンジレシピ

 業務スーパーで在庫補充 冷凍ブルーベリーを食べきってしまったので 1ヵ月ぶりに業務スーパーへ買い出しに行きました。 他のスーパーも同様ですが野菜が随分安くなっていました。 購入はしませんでしたがキャベツ1玉258円! お米はまだお値段下がっていませんでした😢 大きな束の三重県産 青ネギ が158円で売っていて これはねぎ焼にするしかない!!と 前から気になっていたレトルトの 牛すじとこんにゃくの煮込み も購入 税抜き438円です。 煮込みの具材が大きいのでキッチンはさみでチョキチョキ切ります 粉と卵と紅ショウガを合わせて ごま油をひいたホットプレートで焼きました 牛すじ煮込みの味が効いていて何もつけなくても美味しかった♪ 2枚目はチーズを混ぜ込みました。想像通りの良いお味です ノンアルビールに合いました この卯の花 前回試しに買ってみたら案外良かったです。 国産となっていて500g税抜き218円‼ 口うるさい母にこのまま食卓にだすのは不安だったので 半分量を鍋に入れカットねぎ、酒、みりんを入れて 水分飛ぶまで火にかけます。味もしっかりしていて 美味しそうに食べていました。 蜂蜜を買い忘れたのでそのうちまた行かなければ‼ 夫と行くとゆっくり買い物するのが気詰まりなので 次は一人で行ってじっくりと時間をかけて 美味しくいただけるような食材を探したいです。 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 おうちごはんランキング

若返りリンパケア できそうな気がする

 ネット記事見て即Amazonポチッ LINEでお友達登録しているHALMEKupというサイトの記事 読者が2週間実践!顔たるみ・首のしわも改善! というタイトルに興味津々  62歳の読者が2週間リンパケアして Before→Afterの写真が別人のように引き締まっていたのです 失礼ながらたるんで見えた頬やあごがスッキリシャープ! 指導されていた リンパケアマスター  木村友泉 さんって方の 『一生使える若返りリンパケア』Amazonで即買いしました。 本によると1日10分のベーシックケアとプラスアルファの 悩み別ピンポイントケアがあって ベーシックケアに関しては購入特典としてQRコードで 動画が見れるので本の説明よりわかりやすく実践できそうです。 何より著者の木村さんが(出版当時)64歳とは思えない美しさ! よくあるダイエットではなくリンパケアで老廃物を流すというのが 肌つやにも効果がありそうな気がします。 『筋肉を鍛えながら停留していた水分を 必要な場所へ移動させるので美しいボディラインに』との事でした 今年からほぼ毎日、約3か月  1回10分のダンベル体操を続けていますが ほんの少しだけ腕周りが引き締まった気がしています 体重はあまり変わらないのですが… ダンベル体操をこちらに置き換えてみようかと考え中 本を熟読してから試してみたいと思います ランキングに参加しています ポチッとおねがいします🙏 にほんブログ村 日記・雑談ランキング

待ってました‼『続・続・最後から2番目の恋』

 小泉さん中井さん私の青春 次の月9ドラマ『続・続最後から2番目の恋』楽しみしかありません。 このドラマの世界観が大好きです。大人の恋愛ドラマ?ですが 年を重ねるのは切ないし悲しいけど悪いことばかりじゃないよね なんて思えたりするドラマでした。 そしてもれなく 鎌倉に行きたくなります 『ふぞろいの林檎たち』高校生の時 夢中で観ていたドラマです あの時のイメージと変わらない中井貴一さん。ワーキャー言う感じの 好きと言うのではなく作品に対する安心感があります。 中井さんの出演作をすべて見ているわけでは無いけれど どれもこれもハズレがないのです。 なかでも『壬生義士伝』は生涯で好きな映画のベスト3に入ります。 キョンキョンは同世代でアイドル時代から大好きです。 当時からずば抜けてカッコいいのです。 ファッション性もですが生き方もかっこ良い! 出演作も好きな作品ばかりです。 先日の『団地の二人』も ゆるい感じが良かった~ 女優さんだけではなく舞台のプロデュースや裏方さんもこなすし 怯まずに自分の言葉で発信する心底憧れる女性です。 坂口憲二さん、内田有紀さん、飯島直子さんをはじめ おなじみの皆さんも素敵に年齢を重ねているのでしょうね。 そういえば公開されたビジュアルで小泉さんの髪が 少しグレイヘアっぽく見えました。 今作はナチュラルな感じで魅せるのかしら 登場人物が同世代と言うだけで自分と重なるところは少ないのですが 老化の話題なんかは共感できます。 年齢重ねて経験を積んですごく大人にはなったものの 未熟で不器用な部分があるのも魅力だと思います。 小泉さん演じる千明に感情移入しながら テレビにかじりつきたいと思います ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 日記・雑談ランキング

夫と私 それぞれ親の病院へ 

 ひとりで病院に行くのは難しい義母 物忘れが酷い義母 昨年まで一人で通院していました。 家には飲めていなくて溜めこんだ薬が山ほどありました 義母と同居の義兄。独身で自分も病気を抱えながら仕事をしている身 急に物忘れが進んだ母のサポートが追い付かなかったようです。 今日、夫が診察に同行し事情を説明しました 義母、これまで診察中はシッカリしていたのだと思います まさか薬を飲めていないとはご存じなかった これまでの病状を確認したらお薬をキチンと 飲まないといけない病名でした。サポートができていません。 同じ病院の物忘れ外来の予約もとってもらいました。 マイナ保険証で情報共有できるの? 義母は今日の病院受診の翌日に近くの診療所に行くのが ルーテーィンだったようで明日はそこに行くと言い出しました。 何の病気で掛かっているのかわかりませんが・・・ 整腸剤と便秘薬と痛み止めが処方されていました。 飲んでいませんが・・・ お薬手帳での処方管理もできていない義母があっちこっちで 薬を入手して飲み合わせの悪い薬や 重複服用だったりしたらよくないので注意が必要です。 週1回、デイサービスに通うことになりましたが 日中はほとんど一人なのでどうしたものかと心配です。 まともな時間もあるので尚更… マイナ保険証で投薬情報が確認できると聞きました。 マイナンバーカードも作っていないようです。 早急に考えないといけないことが山盛りです。 私ももっと関わらないといけません。 これまで月に1回は有休を取ってゴルフに行っていた夫ですが 貴重な有給は義母に捧げることになりそうです。 実母はまあまあ 私の母は呼吸器外科と消化器内科の受診日で 朝から採血→CT→診察✖2診療科で1日仕事でした こちらは順調なようで何もなければ次回は半年後の9月です。 大きな病院の長い待ち時間のあいだ色んな人間観察ができました。 予約時間に診てもらえることが少ない大病院 スタッフに大声で文句を言うお爺さん。 連れてきてもらっている家族に不平不満を垂れ流すお婆さん ウチのお婆さんは先生の前ではにこやかで可愛いく振舞います が、待合では仏頂面でございます。😒 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 日記・雑談ランキング

良い刺激になった 

 若い友人の家 20歳若い、まるで娘みたいな元同僚がおうちに呼んでくれました。 赤ちゃんがいるのでおうちの方がゆっくり喋れるからとのご招待。 彼女の家の近所にあるネパールの人がやっているカレーやさんで  ナンとカレー2種のランチをテイクアウトしてお邪魔しました。 昭和のマンションをリノベーションしてお洒落に暮らしています。 赤ちゃんがいるので危なくないように工夫しながら 良い雰囲気のカフェのようなインテリアで素敵な空間でした。 ご主人の趣味だそうでアンティークがお好みのようです。 テレビ台や食卓も知り合いにお願いして 年季の入った古い家具のように加工してもらったとの事 どこで売っていたのか聞き忘れたけど 黒い冷蔵庫を初めて見ました。キッチンはオープンな感じで これもカフェっぽい。照明も良い感じでもう何もかもがお洒落!! 近況報告やつまらない話をしていたら赤ちゃんが寝むくてぐずりだしたので 2時間ほどで失礼しました。 ニトリで案を練る 素敵な我が家でお茶やお酒を楽しみたい気分が高まり その後、ニトリに立ち寄ってインテリアのイメトレをしました。 孫が来るようになってここ2年ほどはカラフルなおもちゃが 存在感を増し、紙オムツやおしりふきなんかと共に ごちゃごちゃとした雰囲気を醸し出していました とりあえず滞在時間の長いリビングから片付けます。 子供グッズはテレビ台の下に隠したり別の部屋に移動したり グリーンを移動させたりして壁1つ分は片付けました。 ごちゃごちゃを改善するために 収納家具を買おうかと思いましたが これ以上物が増えるのは違う気がします。 断捨離が必要なのかもしれません。 捨て活頑張ってお婆ちゃんに安全な そして初老夫婦が心地よい部屋作りを頑張ります。 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 日記・雑談ランキング

まだお米が高い!予想が外れた

 諦めて5kg税込み4418円 昨夜の炊飯で底をついてしまった我が家のお米 先週土曜日の記事リンク 巷のお給料日&火曜市できっとお手頃価格でお米が買える! と待ちに待った火曜日。残念な結果でした。 TVで言っていた通り月末には出回るのかしら・・・ うどん、パスタ、焼きそば、 先週から麺メニューが続いたのでこれ以上は無理とあきらめ 購入することにしました。 並んでいるお米はどれもこれも高いです。 迷いましたが精米時期が1番新しい 近江米の みずかがみ にしました。 4418円(税込み)😂 野菜の値段が落ち着いた? 広告の品でしたが キャベツが1玉299円だったり ブロッコリーが 158円だったり 手が伸びやすい値段になってきました。 玉子は安い日に235円くらいで買っています。 何もかも値上がりしました。 数年前のように思い付きでその日の気分で買い物していたら 食費はえらいことになってしまいます。 工夫してやっていかないと仕方ないですね。 今夜は豚コマの生姜焼き、ほうれん草と人参のお浸し 冷凍枝豆、かぼちゃの味噌汁でした。 みずかがみ  のご飯 美味しかったです♪ ランキングに参加しています ポチッとお願いします おうちごはんランキング にほんブログ村

無印良品週間10%OFF

 お腹がすいて一人くら寿司 今日は昼までの勤務で帰りにわざわざ遠回りして無印良品に行きました。 先週金曜日から今月末までメンバー10%オフの無印良品週間 昨夜からスマホでチェックしてウキウキしていました。 靴、Tシャツ、ワンピース、チェックはしていたのですが 結局、靴とレトルトカレーだけ購入。 ワンピースとTシャツはよく似た感じのがあった気がするので 一先ず保留で明日衣装ケースひっくり返してみて月末まで考えます。 仕事帰りに結構広い無印の店舗で、ブラブラ探し回り、試着したりして 疲れて、お腹もすいて・・・とにかく座りたい! もう春休みに入ったのでしょうか? お子さん連れが多くて入れそうなお店が見つからない くら寿司もランチタイムは過ぎているのに まだ順番待っている人がいて とにかく座りたい一心で受付したら カウンターにすぐ案内されて救われました うどんとお寿司3皿を凄い勢いで食べました お茶飲んでしばらく休憩して生き返った気分で食料品売り場へ! 夕食の買い物をササっと済ませて帰路につきました。 得したような・・・そうでもないような・・・ 無印で約7000円の商品を700円程度お得に買い物出来て くら寿司で約800円のお昼を食べました。 それなりに買い物は楽しめたので良しとしておきます。 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 日記・雑談ランキング

母と散歩1時間

 良いお天気で気分上がる母 朝から温かい日差しが入り込み。ポカポカの良い天気 今月に入り調子のよい母と家の近くを散歩してきました。 元気な頃よりはゆっくりのペースで ベンチで5分ほど休憩しながら1時間。母の歩数計で2500歩 久しぶりの気持ち良いお散歩です。 綺麗なピンクの花がたくさん咲いていて 『その前で写真を撮って友人にLINEで送るから…』 テーマは花と私です。昔から女子力高めです💟 母は 山茶花(サザンカ)が綺麗💗と言ってますが 検索したら オトメツバキ と出てきました。 内緒にしておきます。 病院まで往復約1万円の高額タクシー問題も 前回はバスと電車で行けるようになり 帰りの最寄り駅から家までの800円で済みました 昨年末からの不調は 心不全 だったのですが 入院もなく薬だけで改善しました。 循環器内科の方は来月から近所の診療所でお薬貰うように 紹介状をもらい遠距離通院が1つ減って楽になりそうです。 こんな穏やかな日が続きますように ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 日記・雑談ランキング にほんブログ村

お米が高い!しばらく麺で食いつなぐ

 予測では火曜日! お米が高いです。政府が備蓄米を放出したとかで3月末には 少しお安くなるかと期待しています。 近くのスーパーは毎週火曜日が売り出しで 25日の火曜日はもしかしたら、もしかするかも・・・ なんて期待をしています。 我が家のお米の在庫は炊飯2回分くらいしか残っていません 今夜はミートソーススパゲティ  明日は 朝、パン 昼、焼きそば 夜だけごはん 明後日 月曜日なんとか耐えたら安くなったお米を入手できるかもです 今日、職場近くのイオン系のスーパーのチラシ 昼12時まで合びきミンチが128円!安い!! ですが仕事が終わるのは4時なので無理です 残念に思いながら帰りに寄ってみたらまだ10パックくらい残ってました! なんか得した気分でした😊 1個38円の玉ねぎも買いました 簡単ミートソース完成 どうか私の予想が当たりますように🙏 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 おうちごはんランキング

82歳母スマホが宝物

 新しいLINEスタンプが欲しい。 実母と同居してそろそろ4年 同居の際に母、ガラケーから らくらくスマホに変えてスマホユーザー歴も4年です。 10年以上ガラケーで友人たちとメールでのやり取りしていたので 移行は簡単だと思っていたのですがかなり難しかったようで・・・ LINEのやりとりを勧めてみましたがスマホの友人が少ないのと 練習でも誤送信ばかりで嫌になって投げ出し 電話とメールしか使えなくなっていました。 きっかけ 3年前に母の故郷で『最後の同窓会』というタイトルの会が ホテル一泊二日で企画され 行きたい・・・と訴えるので  体調も万全ではない中 新幹線で無理して連れて行きました。 その会でスマホのLINEを器用に操作する同級生を 目の当たりにして刺激されたようで お友達の勧めでLINEのグループに入れてもらいました。 そのグループでのやり取りは失礼ながら安否確認しあってる感じで 大半はおはよう、おやすみと送りあうようなものでしたが 母なりに努力して私の厳しい指導の下 写真を送ったり 誤送信しながらも文章でラリーができるまで成長しています。 スタンプは季節ごとに私が購入していて無料スタンプなんかも 使えるようにしているのですが 新しいのが欲しいと言ってきました。 使いやすそうなのをみつけました。 本当に表情ゆたかです とても喜んでくれました。 皆に自由に会いに行けなくなった今 気楽につながるLINEを楽しんでいます。 電話も通話し放題のコースなので長電話も頻繁です。 スマホを離さないのは若者だけではなく 高齢者も同じなんですね 考えることが良い刺激になって脳トレにもなってるはず。 いつまでも飽きずに続けて欲しいです。 ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 日記・雑談ランキング にほんブログ村

予想外の訪問

 孫が来た!孫が来た! 予定のない祝日 昼前に息子から電話があり 急ですが夕方から来ることになりました。 夫と二人でイオンまで車を走らせバタバタと迎える準備。 しばらく会えないと思っていたので嬉しくて狂喜乱舞です。 夕食は餃子と春雨サラダ。餃子、90個包みました。 息子の食欲は30歳超えても衰え知らずでほぼ完食です。 孫の大好きなミスドのチョコリングも買いました。 3歳までパパママは与えたくなかったのに 正月、夫が食べさせて味を覚えてしまい。 我が家に来た時は恒例となっています。 今夜泊まって明朝帰ります。顔見せに来てくれただけです。 上の孫、4月からプレ幼稚園。3歳のお誕生日前ですが入園できるそうです 息子の仕事も忙しくなるので会える頻度は減ることになります。 孫は夫に懐いてくれていてジイジ!ジイジ!とべったり相思相愛です。 甘いだけで𠮟らないのでまるで家来のようです。 お嫁さん、夫の実家に嫌がらず来てくれる優しい人です。 私も夫も明るい彼女が大好きでいつまでも夫婦仲良くいてほしい。 孫可愛さが前面に出ていますが 息子が家族と幸せに暮らすことが私たちの願いです。 そしてそんな息子を見るのが幸せです。 つい色々な不平や不満を吐き出しがちですが 幸せが逃げないように感謝を忘れず善い行いをして きれいな心で暮らしていきたいと思います ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 にほんブログ村 おうちごはんランキング

豆ごはんと紅茶豚

 吹雪いても春の うすいえんどう 朝起きて寒さにビックリ!吹雪いていました‼ 3月も後半なのにロングダウンコート着用。 積もることは無かったですが寒いのはそろそろ終わりにしてほしい 今夜は夫が仕事帰りに義母を食事に連れ出す予定。 私と実母二人の夕食です。 昨日の広告の品、うすいえんどう で豆ごはん 夫が嫌いなメニューで普段なら作りませんが今夜は採用です 193g 税込み331円 殻を剥いたら74gとなりました 豆に芽がでてた! 殻の変色しているものには 要注意! 2合の米に昆布茶小さじ1、塩少々、酒大匙1で炊飯です。 同じく広告の品だった豚ももブロック肉で紅茶豚を 30年物の圧力鍋で作成しました。 グビグビッ😊 明日は祝日でお休みなので、紅茶豚でもう1本飲むつもりです♪ ランキングに参加しています ポチッとお願いします🙏 おうちごはんランキング にほんブログ村